 |
 |
 |
2004年7月12日(月) |
 |
今日は110km先にある庫車(クチャ)までいっきに走る!!と気合いを入れていたのに...。朝起きたら8時半。思いきり寝坊した。コパ.アメリカのTV中継も2試合目の後半に入っており、準備しているうちに中継が終わってしまった。外は晴れているし、まいったなあ、途中で暑くてバテそうだ。しかし出発。
314号線に出るのは簡単だった。道は舗装されていて快適に走れる。314号線が地図で川や小さな道路と合流するところは集落ができている。また、それ以外にも集落は多く、商店で飲料を補給するのに全く不自由しなかった。
しかし出発が遅れたのがたたり、60km地点で暑さのためバテてしまった。気温は38度まで上がっている。昼食のラグメンは3分の1しか食えず。それでも日本の感覚で言えば一人前だが。食堂の人、近くの石油関連施設で働く人など皆一緒に合宿所のようなところで暮らしていて、そこのベッドに寝せてもらった。2時間ほど昼寝して再出発。その後も橋の下で昼寝するなどして、やっとの思いでクチャに到着した。
着いたら今度は宿探しが大変。クチャはコルラに比べたらまだまだインフラが未発達で、大きなビルも数少なく、道路工事で埃っぽかった。中心部に招待所が見当たらず5軒ほど賓館を当たったが100元以上する。最近ぜいたく気味なので安く抑えたい。庫車賓館のフロントにいた日本語のできるガイドさんが近くの招待所へ連れていってくれ、一件落着。
夕飯の時にサンダルで町へ出てみたが、じろじろ見られることはなかった。ずいぶん遠くへ来たものだ。 |
 |
|
 |
 |