 |
 |
 |
2004年7月7日(水) |
 |
もう砂漠地帯なので昨夜は暑かった。急激な温度変化だ。それでも睡眠不足が続いていたので熟睡できて、朝はゆっくり目に出発。今日は舗装路なので楽だと思っていたが予想外(こればっかり)のことが。片側1車線の狭い道路なのに交通量が多いため、大型車が通るたびに道路脇のダートに追いやられるのだ。せっかく舗装されているのに悲しすぎる。そこでまだしてもパンクしてしまった。11回目のパンク(後輪10回目)。後輪だけでもう10回。いくら何でもハイペースすぎる。しかもタイヤのサイドが切れてチューブが顔を出しているのを発見。トラブルには慣れたというものの、さすがにウンザり。しばらく進むと大きなガソリンスタンドがあったので、そこでタイヤを交換した。スペアタイヤもスリックに近いパターンだが、2.125インチあり今のタイヤよりも太め。これでパンクは減るだろう。
前後でタイヤの太さが違うことになるがそんなの気にしていられない。そういえばトルファンで会ったサイクリストの三橋くんのルイガノは前がディスクブレーキで仏式バルブ、後ろはVブレーキで英式バルブだった。ちゃんと走れればそれでいいのだ。
さてコルラまでは途中1回だけ150mほど上がったが後はだいたいフラットで無事に到着。想像以上に都会で驚いてしまった。ホテルも高くてまいったが、3軒目にあたった建設賓館が100元で泊めてくれた。人民西路と建設路の交差点から建設路を南下した左側。おすすめです。この辺りには招待所もあるのでもっと安く済ませたい人はどうぞ。
夜は自転車のメンテでけっこう忙しかった。タイヤが避けたところはアロンアルファで接着して、さらに糸で縫っておいた。縫い目がチューブと当たってパンクするようなら抜糸してしまおう。今履いているタイヤがダメになったらの話だが。 |
 |
|
 |
 |