 |
 |
 |
2004年6月17日(木) |
 |
星星峡から次の集落まで130kmもある。そこまで走れればベストだが大変かもしれない。風はあいかわらず東から強風。昨日まではこの強風に苦しんだが、星星峡からは国道が西進するので追い風となるはず。実際、集落を出てしばらくは登りがきつかったが、それ以降は下り。風に乗ってどんどん飛ばした。登り坂なのに風が押してくれて進む。フラットならほとんど漕がずに20km/h近くになる。休憩したくても止まれない。それぐらい強烈な風だった。昨日まで大変だったわけだ。結局6時から12時までに100kmも進んでしまった。
しかし110km地点で道が進路を変えて北進。おかげできつくなった。あと20kmなのに。自然に翻弄されている。日差しも強くなり恒例の昼休みをとる。夕方まで休むには時間がありすぎるので気合いを入れて再出発し、ヘロヘロになって駱駝圏へ到着。涼しくなるのは8時くらいだから、あと20kmのために待っている気になれなかった。
駱駝圏の住宿は食堂のコンセントを使わせてくれて、PDAとデジカメの充電ができた。自分の部屋で充電することが当たり前でなくなってきた。しかもGPSの単3電池はすぐ切れるのでぜひとも単1電池が欲しい。以前に買った、赤地に緑・白でTOSHIBAと書いてある電池はあっという間に切れた。古かったのかもしれない。よく選ばなければ。それにしても今日の部屋は暑い。建物の構造からして風が通らない。テントの方が快適だったりして・・・。 |
 |
|
 |
 |