 |
 |
 |
 |
ODBOX上野店でアルコールバーナーを購入しましたが、五徳がないため、クラフトハウスの田口さんに製作して頂きました。当初は板2枚が十字にクロスする形を考えていましたが、コッヘルへの収納を考えて、田口さんのアイデアで円形になりました。火力の調節はできませんが、火の強さ自体は充分で、お湯があっという間に沸きます。本職は自転車屋なのにこんなものが作れるなんて、技術レベルが高い証拠です! こんなにスッキリ収納できます。
|
|
 |
 |
 |
 |
クラフトハウスの田口さん再登場。今度は本職の自転車関連です。キャリアの改造に関しては確固たる評価があります。今回はフロントサイドバッグを装着しないので、袋やカバンなど様々なものが固定しやすいように、キャリアに突起部分をたくさん作ってもらいました。ベースとなるキャリアはMINOURAのアルミ製のもので、写真は塗装前の状態です。 |
|
 |
 |
 |
 |
クラフトハウスの田口さん三たび登場。この改造は面白い!MTBでツーリングする場合、ハンドル周りとフロントバッグが干渉してしまうのが悩みですが、なんとステムを2つ付けることで解決しました。フロントフォークをサスからリジッドに変えていた関係で余裕が生じていてスペーサーを使用していたのですが、そこに目を付けたわけです。 |
|
 |